書評/新聞記事 検索 図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります
定期購読
バックナンバー
サンプル
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
ログイン
シネマの吐息
男性と女性しか存在しない世界は居心地が悪い――ローラ・キヴォロン監督『Rodeo ロデオ』、マリヤム・トゥザニ監督『青いカフタンの仕立て屋』
睡蓮みどり
映画のなかの不機嫌そうな顔――トマーシュ・ヴァインレプ&ペトル・カズダ監督『私、オルガ・ヘプナロヴァー』、センゲドルジ・ジャンチブドルジ監督『セールス・ガールの考現学』
睡蓮みどり
しばらく口紅は塗れない――パトリス・ルコント監督『メグレと若い女の死』、ダニエル・シュミット監督『書かれた顔 4Kレストア版』
睡蓮みどり
監督からの挑戦状――ジョージ・ミラー監督『アラビアンナイト 三千年の願い』、リューベン・オストルンド監督『逆転のトライアングル』
睡蓮みどり
本年度ベスト級!――ポール・ヴァーフォーベン監督『ベネデッタ』、佐井大紀監督『日の丸~寺山修司40年目の挑発』
睡蓮みどり
「人間らしく生きる」とは――フランソワ・オゾン監督『すべてうまくいきますように』、 イウリ・ジェルバーゼ監督『ピンク・クラウド』
睡蓮みどり
42年目の12月8日に――ロジャー・アプルトン監督『ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実』、ウィル・シャープ監督『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』
睡蓮みどり
ただあなたのそばにいたい――ペドロ・アルモドバル監督『パラレル・マザーズ』、『ヒューマン・ボイス』
睡蓮みどり
映画よ、自由であれ!――スラバ・ツッカーマン監督『リキッド・スカイ』、ゲイソン・サヴァット監督『ドライビング・バニー』
睡蓮みどり
大切な映画とまた出会えた――山岡信貴監督『アートなんかいらない!』、トッド・スティーブンス監督『スワンソング』、アレックス・トンプソン監督『セイント・フランシス』
睡蓮みどり
お前も当事者だ――セリーヌ・ヘルド&ローガン・ジョージ監督『きっと地上には満天の星』、ユライ・ムラヴェツJr.監督『ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All』
睡蓮みどり
まだ戦後は終わらない――カンテミール・バラーゴフ監督『戦争と女の顔』、アンティ・ヨキネン監督『魂のまなざし』
睡蓮みどり
共感とは程遠い「孤独」という花――バーバラ・ローデン監督『WANDA』、保谷聖耀監督『宇宙人の画家』
睡蓮みどり
映画界における性暴力被害の当事者のひとりとして
睡蓮みどり
パワー・トゥ・ザ・ピープル――シルヴィー・オハヨン監督『オートクチュール』、トム・ドナヒュー監督『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』
睡蓮みどり
考えることを放棄した愚かな体制、愚かな資本主義、愚かな指導者たち、愚かな……――トーマス・アッシュ監督『牛久』、立山芽以子監督『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』
睡蓮みどり
改めて、映画の楽しみとは何か――D.A.ペネベイカー監督『ジギー・スターダスト』、マリア・シュラーダー監督『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』、アナス・トマス・イェンセン監督『ライダーズ・オブ・ジャスティス』
睡蓮みどり
この年末、映画館で見たい三本――J・ブレイクソン監督『パーフェクト・ケア』、ケン・ローチ監督『夜空に星のあるように』、スティーヴン・キジャック監督 『ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド』
睡蓮みどり
女優ミムジー・ファーマーに惚れた――ミムジー・ファーマー主演、バーベット・シュローダー監督『MORE/モア』、ミムジー・ファーマー主演、ジョルジュ・ロートネル監督『渚の果てにこの愛を』、アレハンドロ・ランデス監督『MONOS 猿と呼ばれし者たち』
睡蓮みどり
この過酷な人生をどこまでも優しく奏でる音が聴こえてくる――アレクサンダー・ロックウェル監督『スウィート・シング』、斎藤久志監督『草の響き』、吉開菜央監督『Shari』
睡蓮みどり
1
2
3
4
5
リンクサイト
サイト限定連載
サイト限定連載一覧
図書新聞出版
最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
最新刊一覧
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位
マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位
喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位
古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
ランキング一覧
■新潟■萬松堂様調べ
1位
老いる意味
(森村誠一)
2位
老いの福袋
(樋口恵子)
3位
もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)
ランキング一覧
取扱い書店
|
企業概要
|
プライバシーポリシー
|
利用規約